space
| Gallery Top |
space

新・余部橋梁

space
ちょっとネタが無いので、過去の写真をアップします。
今回は、新・余部橋梁。
鉄道写真も、かつてほど情熱が湧いてこなくなりましたが、ふと思い出すのが、餘部なんですね。
今頃、どうなっているのでしょうか?
ちょっと気になったので、これまで撮影した写真をまとめてみました。
space
余部橋梁
space

          余部新橋梁開通当日。暴風の中で、深夜から錆取り列車が数往復、運転されました。
          華やかなはずの一日ですが、私にとっては本当の意味で全てが終わった一瞬でもありました。

space
余部橋梁
space

          西行きの回送列車が2本通った後、一番列車が運転されました。
          切符は買いましたが、結局乗る気になれずに見送ることに。

space
余部橋梁
space

一番列車が静かに静かに橋梁を渡っていきました。
もうあの鉄の音は聞こえてきません。列車が渡っているのかどうか分からないほど、軽い音がしました。

space
余部橋梁
space

海岸に降りて、「はまかぜ2号」を見送ります。
この車両、早朝に豊岡から鳥取へ回送されましたので、実質2回目の走行となります。
というか、列車自体がどこにあるのかじっくり見ないと分かりませんね。

space
余部橋梁
space

周辺自治体の首長が集まり、開通式が執り行われました。
「出雲」号無き今、鳥取県側にとっては不本意な開通ではなかったでしょうか。

space
余部橋梁
space

子供たちによるくす玉割り。旧鉄橋と比べてどのように見えているのかな?

space
余部橋梁
space

          手作りのお神輿。
          子供たちが引っ張って町内を練り歩きました。

space
余部橋梁
space

夜にはライトアップが行われました。
有志が出資して実現したこのライトアップ、夕暮れ時に神秘的な色を放ちました。

space
余部橋梁
space

橋脚だけ残っていた旧鉄橋もだんだん崩されていきます。
つい最近までここから鉄橋を撮影していたのが信じられません。

space
余部橋梁
space

夕暮れ時の新橋梁。旧鉄橋が何とも周囲と調和していたことか。

space
余部橋梁
space

スーッと走り去っていく列車。注意していないといつ走ったのかすら分かりません。
下からだと車体の多くが隠れてしまうため、撮影はちょっと難しそうです。

space
余部橋梁
space

このポイントも木々に閉ざされていくのでしょうか。

space
余部橋梁
space

          このように撮影したら、旧鉄橋を走っているように見えるかな?
          思い出すのは、旧鉄橋のことばかり。この無機質なコンクリート橋が現実として受け入れられません。

space
余部橋梁
space

定番撮影地から撮影してみました。海からの反射でアクリル板が輝き、車体が隠れてしまいました。
これだけ強い反射があったのかと思うとともに、もうこのポイントから撮れないという寂しさがありました。

space
余部橋梁
space

旧鉄橋を最後に渡り、新橋梁を最初に渡った旅客列車・キハ181ですが、
この車両の運行も間もなく廃止になることが発表されました。

space
余部橋梁
space

          この蛇行が新橋梁の特徴と言われていますが、とってつけたような印象があるのは否めません。
          この橋梁、どうしても愛せません・・・

space
余部橋梁
space

黄砂の中を行くキハ181の回送列車。出場はこれで最後でしょうか。

space
余部橋梁
space

俗称「スーパー俯瞰」に新橋になってから初めて登ってみました。
「勝手に変な名前を付けんでほしい。」と地元の人々には不評ですが、確かに言われてみれば変ですね。
慣れというものは恐ろしいものです。
この尾根を登るのは何年ぶりでしょうか。
荒れ放題なのかなと心配していましたが、思ったよりも道筋は残っていました。
いつの間に伐採したのか、途中に新ポイントも誕生していました。まだまだ撮影者が登っているようですね。
そして・・・青い海にコンクリート橋・・・やはり鉄橋が無いと寂しいですね。

space
余部橋梁
space

長く閉ざされていた「お立ち台」がようやく一般に開放されました。
キハ181「はまかぜ」も間もなく廃止になるということで、大勢の撮影者が訪れていました。
風景と橋梁の明度差が激しく、現像時に増感及びコントラストを下げて調整。フィルムだったらアウトでしたね。

space
余部橋梁
space

「はまかぜ」としての最終日。毎日走っていたこの列車も餘部から去ることになります。

space
余部橋梁
space

そして、新型「はまかぜ」。今の日本はこんなチープな風景しか作れないのでしょうか。

space
余部橋梁
space

さよなら列車。キハ181が餘部を渡るのも、この復路が最後の最後です。

space
spacer
| Gallery Top |
spacer
inserted by FC2 system